児童に対する施設の事業拡大に伴うスタッフ募集です。現スタッフと共に新しい事業を立ち上げてみませんか?
【事業内容】
社会的擁護の必要な児童(小学生~高校生)までの居場所にて、こども達の生活習慣、学習、食事、進路等の多様な支援を行います。こどもの権利の尊重を基盤に、こどもの最善の利益の保障と健全な育成を図ることを目的に実施します。こども達の安心と安全な空間をスタッフ一同で作っていきます。
【募集内容】
①調理・片付け
15名~20名程度の児童(小学生~18歳まで)が食べる夕飯の準備から片付けを1人で行っていただきます。食材の調達、料理、配膳、食器洗い等の業務です。
②児童(小学生~18歳)の生活支援等
児童の迎え入れ、居場所での支援(生活指導、入浴補助、遊び・学習支援)など生活支援にかかる全般的な業務を行っていただきます。一人一人に必要な支援をチームで考えます。保護者とのやり取りを行う場合もあります。
③児童(小学生~18歳)の遊び・学習支援等
児童が居場所で過ごす間の遊びや学習などの支援を行います。児童のニーズに沿った過ごし方をチームで考え、児童が安心して過ごせるようサポートしていただきます。
募集人数 | 【応募資格】 | 【勤務時間・曜日】 | 【時給】 |
① 2名 | 学歴・経験不問 | 火~土曜日の16:00~19:00 2~3日/週程度 | 1,100円~1,300円 (経験、資格による) |
② 2名 | 社会人経験あり (児童福祉・社会福祉関係の資格等をお持ちの方歓迎) | 火~金曜日の14:30~20:30 2~3日/週程度 土曜日・長期休暇(夏休みなど)の木・金の10:30~20:30の内、6時間程度。応相談 | 1,100~1,600円 (経験、資格による) |
③ 3名 | 学生(児童福祉・教育・心理関係の進路希望の方歓迎) | 火~金曜日の14:30~20:30 2~3日/週程度、3時間以上。 土曜日・長期休暇(夏休みなど)の木・金の10:30~20:30の内、6時間程度。応相談 | 1,100円 |
【求める人物像】
当団体の理念に共感できる人
自分の考えや意見を持ち行動できる人
対話的でチームとして活動できる人
【採用方法】
書類選考ののち、面談及び実習後に採用を決定します。
(詳細は説明会でご案内いたします。)
【勤務地】
兵庫県西宮市・阪神西宮駅徒歩1分
【勤務開始日】
相談に応じます
【待遇・福利厚生】
スタッフより丁寧な研修を行います
社会保険応相談
【活動の様子】
本事業の基礎となる活動は「たねとしずくライブラリー」の活動です。応募を検討される際に、ホームページや動画などをご覧ください。
【応募方法】
下記の書類をPDFにしてメールまたは郵送でご応募ください。
送信の際にパスワードをかけて、別のメールでパスワードをお知らせください。
①社会人(調理・片付け) ③学生
・履歴書(写真付)
・志望動機(300文字程度)
②社会人(生活支援等)
・履歴書(写真付)
・経歴書・志望動機(合わせてA4用紙1~2ページ)
【応募先】
メール:tanetosizuku@gmail.com
郵送:〒662-0856 西宮市城ヶ堀町2-22早川総合ビル3階
NPO法人こどもサポートステーション・たねとしずく
【お問い合わせ】
NPO法人こどもサポートステーション・たねとしずく
採用担当:070-3998-0380 (大和陽子)
団体HP:https://tanetosizuku.com/