【8/30(土)ろくたんじ夏祭り 「どうぞの本」募集しています】

8/30(土)こどもたちにプレゼントしたい本をおもちください

こども達に、本との出会いを。

そんな願いから企画した「どうぞの本棚」は、寄贈された本をラッピングして、こども自身が手に取って選び、持ち帰れるスペースです。

そもそも、本は高価で、すべての家庭が気軽に買えるものではありません。

「読みたい」という気持ちがあっても、それが叶わない――そんな現実に、私たちは向き合ってきました。

また、日々いただく本の寄贈の申し出には感謝しかありません。ですが、物理的な設置スペースが限られており、十分に活かせずに悩んでいたことも事実です。

この企画は、その悩みを喜びに変えるもの。

「こどもに本を渡したい」というみなさんの思いと、当団体の「こどもに本との出会いを届けたい」という願いが、ひとつの形になったのが「どうぞの本棚」です。

思い出の本、大好きな本など、次のこども達に手渡したい本を8/30(土)当日会場にお持ちください。

その場でラッピングをしますので、本にまつわるメッセージやキーワードなどをメッセージカードにお書きください。

こども達は、“どうぞ”と差し出された本の中から、自分だけの一冊を見つけます。

メッセージが添えられたラッピングには、贈り手の優しさと記憶が込められています。

それは、こどもたちにとって「だれかに応援されている」と感じられる瞬間でもあります。

どうぞの本棚に関わる大人たち

先日のボランティアデイでは、これまでに寄付などでいただいた本からプレゼントしたいものを選び、修理が必要な箇所を修理していただきました。

その後、一冊ずつメッセージを書きました。

当日は、これらの本からスタートして本棚に飾り、こどもたちにプレゼントします。

その後、当日おもちいただいた本をその場でラッピングして順次飾っていく予定です。

本のプレゼントのご協力お願いいたします。

プレゼントする本について

・著しく破損しているもの、落書きのあるもの、ひとにプレゼントできない状態のものなどは避けてください。

・雑誌は対象ではありません。

・公序良俗に反する本は避けてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ろくたんじ夏祭り〜夕暮れ図書館と小さな夜店〜
8/30(土)16:00-19:00
六湛寺南公園「どうぞの本棚」のテントまで

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!